エギングの知識

エギングの仕掛けってどうやるの?

 

エギング初心者の方で「エギング」「仕掛け」で検索したり、調べてる人がちょこちょこいるので記事にしたいと思います。

エギングで仕掛けとは、どの部分かというと道糸(ライン)から仕掛け糸(リーダー)、エギの部分を言いますが、全体を通して仕掛けと考える場合もあるようです。

「ロッド」、「リール」に関してそれぞれ記事がありますのご覧ください。

404 NOT FOUND | EGING METHOD
エギングにおける知識、技術、態度についての情報を提供していくサイトです。
404 NOT FOUND | EGING METHOD
エギングにおける知識、技術、態度についての情報を提供していくサイトです。

 

エギングの仕掛け「ライン」「リーダー」「エギ」の役割

仕掛けとするエギングに必要な仕掛けライン(道糸)、リーダー(仕掛け糸)、エギ(餌木)について、ちょっとしたポイントがあるので、それも合わせて説明します。

 

ライン(道糸)

エギングの仕掛けとしては本体となる部分ですね。

ラインはリールから竿先まで通す糸のことで、イカのサイズによって太さを変えて使います。

エギングのラインに関しては「エギングのライン」という記事のラインの項目をご参照ください。

釣り具ショップでは無料でラインをリールに巻いてくれるところがほとんどですので聞いてみて下さい。

 

リーダー(仕掛け糸)

エギングの仕掛けとしてはメインとなる部分です。

リーダーはラインとエギを繋ぐ糸のことでクッション性に優れておりダインブレイクしにくく作られています。

エギングのリーダーに関しては下記の記事のリーダーの項目をご参照ください。

404 NOT FOUND | EGING METHOD
エギングにおける知識、技術、態度についての情報を提供していくサイトです。

エギ

エギングの仕掛けとしては一番自由に替えられる部分です。各個人の考え方が現れる部分となります。

エギはイカの餌となる生態を模したものでイカが捕食しやすいように作られています。

また、エギだけではなく餌巻きスッテという餌を巻くエギも販売されています。これは、ヤリイカ、シロイカ、スルメイカなどで使います。

コウイカに対してはエギに重りをつけて使用します。夜間にするので発光系の重りを使用した方が釣果は上がると思います。

対象となるイカに合わせて、それぞれ有効なものを使用しましょう。

エギングのエギに関しては下記の記事をご参照ください。

404 NOT FOUND | EGING METHOD
エギングにおける知識、技術、態度についての情報を提供していくサイトです。

その他

エギングで仕掛けを使うものとして、シロイカ、ヤリイカで餌巻きスッテというエギを使ったり、コウイカ釣りではエギに重りをつけるなど、人それぞれで仕掛けというか工夫されている釣り具を使ったり、工夫したりすることはよくあります。

・餌巻きスッテでは巻く餌も複数あります。餌持ちのいい塩漬けササミがおすすめです。

・コウイカの釣りでは海底にいるコウイカを狙うため集魚灯という、海中に沈めて使用するライトを使用します。これは、プランクトンを集め、それを捕食しに来た餌となる魚や海老を集めるための道具です。

 

エギングの仕掛けまとめ

上記で述べたことがエギングの仕掛けになります。それ以外に仕掛けの種類はなく、しいて言えば使用する道具、ツールの違いが仕掛けの違いに当たるのではないかと思います。

そのほかに使用道具が必要になりますので自分に合ったものを選んでみて下さい。

ここのまとめています。

404 NOT FOUND | EGING METHOD
エギングにおける知識、技術、態度についての情報を提供していくサイトです。
スポンサーリンク
kaufungaをフォローする
EGING METHOD

コメント

タイトルとURLをコピーしました